【タイヤガーデン】タイヤ保管・預かりサービスの料金

夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換する際、交換した後のタイヤの保管方法や置き場所が気になりますよね。

実はタイヤの置き場所や保管方法について、タイヤガーデンでは便利なタイヤの保管預かりサービスを実施しています。

タイヤガーデンでのタイヤ保管・預かりサービス料金について紹介していきます。

この記事でわかること
  • タイヤ保管・預かりサービス料金
  • 他店のタイヤ保管・預かりサービス
目次

タイヤガーデンのタイヤ保管・預かり料金

タイヤガーデンのタイヤ保管・預かりサービス料金について

店舗により料金が違う場合があります。

保管期間:12ヶ月

タイヤ保管 料金表

タイヤサイズ保管料金
軽自動車9,000円
コンパクトカー10,000円
ミニバン・セダン11,000円
重量ミニバン・ビッグセダン12,000円
4WD14,000円
外径800ミリ~28,000円
参照:タイヤガーデン浜松

※初回のみ登録料1,100円(税込)が必要になります。

スタッドレスタイヤの装着作業の工賃、夏タイヤへの装着工賃が普通乗用車は980円になります。

タイヤ保管サービスの比較

カーショップ・ディーラーなどタイヤ保管・預かりサービスをやっている店舗を料金別に徹底比較しました。

タイヤ保管サービスを選ぶ際のポイント、期間や1ヶ月あたりの料金を徹底比較

タイヤ保管サービスの料金比較!安くてオススメはどこ?

タイヤ保管サービスの予約方法

タイヤガーデンで夏タイヤ・スタッドレスタイヤの保管・預かりをする場合、予約は受け付けから10日程度かかるので、交換予定日より10日以上前に予約をしましょう。

タイヤ保管するための予約に関しては「店舗への電話」などで予約することができます。

※タイヤ受付日より1ヶ月すぎてもタイヤ交換に来られない場合は延滞料金が発生します。

タイヤガーデンのタイヤレンタルの予約 店舗検索はこちら

他店のタイヤ保管料金

タイヤ保管サービスはカーショップだけではなく、ディーラー、他店でもタイヤの預かりは可能になっています。

オートバックス

オートバックスのタイヤ保管・預かりサービス料金について

【オートバックス】タイヤ保管・預かりサービス料金

イエローハット

イエローハットのタイヤ保管・預かりサービス料金について

【イエローハット】タイヤ保管・預かりサービス料金

タイヤ館

タイヤ館のタイヤ保管・預かりサービス料金について

【タイヤ館】タイヤ保管・預かりサービス料金

エネオス

エネオスのタイヤ保管・預かりサービス料金について

【エネオス】タイヤ保管・預かりサービス料金

ミスタータイヤマン

ミスタータイヤマンのタイヤ保管・預かりサービス料金について

【ミスタータイヤマン】タイヤ保管・預かりサービス料金

ジェームス

ジェームズのタイヤ保管・預かり料金・費用

ジェームスのタイヤ保管・預かりサービス料金

コバック

コバックのタイヤ保管・預かりサービス料金について

【コバック】タイヤ保管・預かりサービス料金

ディーラー

ディーラーのタイヤ保管・預かりサービス料金について

【ディーラー】タイヤ保管・預かりサービス料金

フジコーポレーション

フジコーポレーションのタイヤ保管・預かりサービス料金について

フジコーポレーションのタイヤ保管・預かりサービス料金

まとめ

タイヤはゴムで構成されているので、外や庭に保管していると熱や日光、油などさまざまな原因で経年劣化するため、タイヤの保管サービスはタイヤを長持ちさせるのに役立ちます。

とても良いタイヤをお持ちでしたら、きちんと保存してタイヤの寿命を延ばしましょう。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる